プロジェクト

全般

プロフィール

タスク #48865

土井1年以上前に更新

■目的
 インボイス対応で顕在化した
 依頼DB・Redmine・Tanyu・ポータルルール の課題について考察し
 ・あるべき姿はなにか?
 ・課題は何か?
 を明らかにし、改善することで、平時・緊急時のシステムオペレーションを効率化・平準化する。

■改善実行のやり方
 ・作業の立案・実施・進捗 は 必ずチケットに追記してください。
 ・項目が細分化したり多岐にわたる場合は、項目毎にチケットを作成してください。
 ・実施した内容が時系列で分かるよう「注記」欄に都度コメントアップしてください。決定項は説明欄に記載してください。


■課題  (詳細は タスク #48292 の 資料参照のこと)
 <オートアップデート>
 ・営業所からでもオートアップデートができる話があったと思うが実現可能か?
 ・レジ多数の場合、依頼DBに拠点から提出された機器一覧と、SP担当がIOT情報から出力した一覧を突合して確認が必要で時間がかかる。
 ・オートアップデート作業量が多い オートアップデートは大きく分けて3工程あります 1セット、2ダウンロード確認、3アップデート確認 1店舗の作業で3工程あり、それぞれを確認するので作業量が膨大となった。
 ・オートアップデートのPG選択画面で対象のPGが見つけづらい
 ・プログラム選択時の組み合わせ 12ver最新 に上げないと14Verが入れられない。
 ・インボイス時に対応(改修・追加等)した内容の振り返り
 ・セットミスが多い
 ・他の人の作業の引き継ぎが全くわからない・申し送りがまともにできない

 <スペックチェンジ>
 ・オートアップと別の画面でやりにくい。
 ・スペックチェンジはわざわざ、vupつけなくともいいのでは?
 ・スペックチェンジのサーバー(http://20.0.0.147/?locale=ja)

戻る