プロジェクト

全般

プロフィール

タスク #50733

土井1年以上前に更新

■背景
 年末年始 における準備やアラートの対応によって 多忙を極めることがある。
 毎年のように発生するが あまり改善がみられていない。

■目的
 年末年始の 事前準備をしっかりと行い、監視アラートを減少させ アラート対応を減らす。
 店休日の調査方法を改善する。

■各員へ
 年末年始で発生した問題点 を 列挙してください。
 改善点あればあわせてコメントおねがいします。

■コメント欄
 土井
 <問題点>
  ・TSD店舗、SIMS店舗の店休日設定漏れによる店休日開店・開設 が多発
  ・店休日情報なしのユーザーがあり。調査票にもHPにも未記載
  ・テラオカ千葉管轄ユーザー 店休日開店・開設が多発
 <課題と改善案>
  ・年末年始のデータを集計
   監視アラート件数と内容、コール件数 を抽出。また、空開店のレジ起動店舗、レジ締め忘れによる実績集計依頼のあった店舗、店休中または開けに特殊作業があった店舗
   をリストアップする。
  ・店休調査について
   ①開始時期
    11月には展開したほうがよい。
   ②共有方法
    メール、作業依頼ではなく、Teamでやり取りできないか検討する。
   ③調査票の内容とルール
    調査票の内容 ⇒ 店休日設定の有無とSP作業するかしないか? 店休日設定はせず閉開店実施するか。不足情報等ないか検討する。
    ルール ⇒ 店休日設定を拠点にやらせるのか?ポータルでやるのか?その両方か?中途半端だからポータルがやると思ってしてない可能性も。
          調査しても実害でてバタバタする為、予めSPで確認すべきユーザーを絞り込んで拠点に提出する方法の方がいいのでは?
   ④調査結果の集計と作業内容 
    集計 ⇒ 縦軸にユーザー、横軸に年末年始日付 で 一枚にまとめて全員がすぐにわかるようにする。
    作業内容 ⇒ 調査結果をまたず、予めTanyuのノードで対象を出力しているのだから、優先度分けし店休設定すべきかと店休設定作業または確認作業を実施すべき

  ・店休日設定しない店舗のレジ起動について
   上位連携の関係上、店休日設定しない場合は、レジが起動してしまう。自動開設の場合は開設してしまいそのままになってしまう。
   特にTSDはWOL送信元がTBである為、回避方法がない。
   ①店休日設定しなくても上位連携するようにできないか?
   ②WOLを止めるプログラムを作ることは可能か?
   ③回避方法について リテイルと協議して TS・SIMS系、レジ問わず プログラムでの解決を図るべき
   
   

戻る