タスク #35636
タスク #34902: デジアイズ マスタチケット
タスク #34903: 2022年度デジアイズ定例会マスタチケット
2022/05 デジアイズ定例会(コール削減会議)
0%
説明
次回 7/5
履歴
#1 折井 が約3年前に更新
- 題名 を 2022/05 デジアイズ低減会議 から 2022/05 デジアイズ定例会(コール削減会議) に変更
- 担当者 を 折井 にセット
- 作業日 を 2022/05/10 にセット
3月と4月のコール内容に関して
デジアイズ直接問い合わせ分 3月190件.4月175件(昨年対比80%)
1月2月はメールに関しての問い合わせが多かった(メールのセキュリティ変更に関する件)
それを除くと大体同じくらい
問い合わせの内容は調査リカバリが40%くらい
※ 2022/5から東北コールセンターにデジアイズのサービスが月、火、木、金は日中常駐することになりました。(デジアイズサポートという名前で受電待機しています)
デジアイズにエスカレしたいな..という内容の場合、担当者いるときはいったんデジアイズサポート担当にエスカレしてください。
リモート依頼だと直撃は変わらないかもしれませんが...
産直NAviの講習会 デジアイズ主催で2022/6-2022/7くらいで予定するそうです
産直NaviのコールセンターのリモートPC 同時に立上はできないが産直Naviの各バージョン(3VER.4VER.5VERの5.0と5.2,5.3)を確認できる
ネット接続できるPCの場合、産直の各画面に?ボタンがあり、クリックすることで取説が開くようになっている
※ネット接続していない環境で使用の場合、デスクトップにPDFで取説があるので、そちらを参照
リテイルQAのような問い合わせフォーム デジアイズで検討するとのこと(今はメールなのですが、有用なことは理解していただいた状況)
産直の各VER(特に4VERと5VER)...品証通しているか通していないかの違いのようです。(通しているのが5VER、通していないのが4VER)
※ちなみにNetdoa産直は一応別物とのこと
産直くんと産直在庫管理の件
産直くん...昔の産直Naviの名称とのこと(ちなみに産直くん→産直さん→産直Naviの順番で名前が変わっている)
産直在庫管理...産直NAvi3VERのときにできたデジアイズ開発のオプションソフト。導入は20-30ユーザーほど。資料等はコールセンターには渡していないとのことなので、問い合わせ入ったらデジアイズエスカレで問題ないとのこと